ノルマンディーOC二次募集馬配合分析(2021) ナンヨーユナの20

  • URLをコピーしました!
目次

ノルマンディーOC 二次募集馬 配合分析における方針と注意書き

 ノルマンディーOCの二次募集が2022年1月6日よりスタートします。公式HP募集馬ページの公開は12月16日に公開されました。まずは血統表のみの分析を行っているので、コメントや写真については現時点では触れません。

 年内に1頭ずつ更新を行い、募集開始前には全頭評価を実施できる状態まで進めていきたいと思います。

 二次募集馬の分析については以下の流れで実施したいと思います。

  1. 1頭ごとの配合分析の実施 血統表ベース
  2. 配合分析実施後、馬体分析の実施(動画・写真の公開と並行して実施)
  3. 全頭そろった時点で横の比較を実施

 まずは1頭ごとに血統表からわかる魅力や『こういうイメージで、馬体と方向性が合致してたら良いのではないか』の仮設立てを実施したいと思います。その仮説を馬体・歩様とコメントと比較して検証、その後に二次募集馬+一次募集馬と比較して個人的に良いと思う馬を選定、という流れにしたいと思います。

 分析にあたっては、血統評論家の栗山求さん・望田潤さんのブログや書籍をもとに勉強した内容を用いています。お二人のブログは以下。

 栗山求さん → 栗山求の血統BLOG

 望田潤さん → 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog

 そのほか、亀谷敬正さん、治郎丸敬之さん、村山弘樹さんの書籍でも勉強させていただいております。勉強で用いている書籍は以下の通りです。

 あくまで本分析は自分自身が一口馬主として競走馬に出資しており、自分自身の投資先を選ぶための分析を公開している範囲ですので、募集馬の活躍を保証するものではございません。最終の判断はご自身にて実施をお願いいたします。ご了承ください。

ナンヨーユナの20

募集番号41 ナンヨーユナの20 牝馬 3月6日生まれ

エピファネイア
ナンヨーユナ
母父ジャングルポケット
厩舎美浦 小島茂之厩舎
価格30,000円

 母ナンヨーユナはノーザンファーム生産馬で24戦1勝という戦績。その1勝は新馬戦です。その後に忘れな草賞2着がありますが、500万下=1勝クラスを勝つことはできませんでした。24戦中2回ダートを走りましたが、いずれも二桁着順となっています。

 祖母フサイチケリーは皐月賞馬ナリタタイシン(父リヴリア)・重賞馬ユーセイフェアリー(父アズマハンター)の半妹にあたります。

 ナンヨーユナの産駒は当馬を含めて3頭おり、いずれも現時点で未勝利となっています。ナンヨーユナはノーザンファーム生産馬ですが、産駒は初年度から岡田スタッドで生産されています。ナンヨーユナの20は母10歳時の産駒です。

ナンヨーユナの20の血統表

ナンヨーユナの20

 エピファネイアは2022年の種付け料1800万の種牡馬です。デビュー済みの2,3,4歳世代のみで種牡馬リーディング8位に位置しています。牡馬では皐月賞・天皇賞秋を制したエフフォーリア、牝馬では三冠牝馬デアリングタクトを出しており、すでに大きな成功を納めています。エピファネイアジャングルポケットの組み合わせは勝ち上がり率50%の好相性の組み合わせです。ただ、大物は出ていない組み合わせです。

 エピファネイアやその母シーザリオについてまとめた記事は以下の通りです。

あわせて読みたい
牝馬-シーザリオの分析 シーザリオを考える  シーザリオについて分析したいと思います。 シーザリオは2005年のオークス勝ち馬。その後、アメリカに遠征し、アメリカンオークスを勝利していま...

 この馬は以下がポイントになると思います。

  • 母父ジャングルポケットで晩成傾向
  • Nureyev≒Sadler’s Wellsの引き締め+トニービンのHyperionのバランスがプラスにでるか
  • サンデーサイレンスのクロスはプラス

 母ナンヨーユナジャングルポケット産駒で芝のマイルから中距離の馬。ジャングルポケットも同様に中距離馬で、サンデーサイレンスも中距離ですから、どこをとっても中距離の組み合わせの馬となっています。スピード的な要素や引き締めていく要素は薄い配合となっています。この場合、晩成傾向になると考えられ、クラシック路線に間に合うかどうかは微妙なところだと考えられます。

 Nureyev≒Sadler’s Wellsの4×4は引き締め要素として好材料で、デアリングタクトオーソクレースなどのエピファネイア産駒の活躍馬の多くは母系にNureyevSadler’s Wellsの血を持ちます。血としては引き締め要素となり、緩くなりすぎずに上り坂をこなすことができると考えられます。

 また、デアリングタクトエフフォーリアに共通してサンデーサイレンスのクロスを持ちます。エピファネイアの活躍馬の多くはサンデーサイレンスのクロスを持っており、スピードやキレ味の強化にサンデーサイレンスが用いられている印象があります。半面、気性面に影響を受けやすく、外から気持ちよく走れるシチュエーションが求められる傾向があります。

 トニービンが入ることで、トモの成長が遅れてしまう懸念はありますが、ハーツクライの血を引くエフフォーリアNureyevSadler’s WellsSadler’s Wellsのクロスを持っていないながらもクラシック路線に間に合い大活躍しましたので、大きな割引にはならないでしょう。ただ、この馬の場合はNureyev≒Sadler’s WellsというSpecialの牝馬クロスでHyperionを入れており、そこにトニービンが上乗せになるので、やや影響が強くなってしまうかもしれません。それを未勝利で負けるリスクとして捉えるかどうかがポイントでしょうか。

まとめ

 ノーザンファームで実績を残せず岡田スタッドに来たわけではなく、当初から岡田スタッドで繁殖入りしていること、来年から種付け料1800万の父の産駒を1口3万円(総額1200万円)で出資できることなどを考えると、低リスク高リターンとみていいと思います。人気は相当集めそうなので、当選できるかどうかというところでしょうか。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

HN:シオノゴハン
趣味:競馬と雑学調べ
一口馬主:
シルクホースレーシング 2019年~
ノルマンディーオーナーズクラブ 2020年~
インゼルサラブレッドクラブ 2021年~
POG:不愉快な仲間たち

目次